スポーツクライミング競技は、「リード」「ボルダリング」「スピード」の3種目、その他に「コンバインド(複合種目)」があるよ!
国体のスポーツクライミング競技は、「リード」「ボルダリング」の2種目で行われるんだ!また、「成年男子」、「成年女子」、「少年男子」、「少年女子」の4種別で行われ、選手は、各種別2人1組でタッグを組んで協力して登るんだけど、これは国体だけのルールなんだ!
それじゃあ、「リード種目」と「ボルダリング種目」の競技について説明するよ!
銃剣道競技は、個人戦と団体戦の2種目があって、国体の銃剣道競技は、団体戦のみ、少年男子・成年男子の2種別で行われるんだ!
団体戦は先鋒・中堅・大将の3人で1チームを作るよ!
ターゲット・バードゴルフ競技は、ゴルフと同じく18ホール(18のコース、パー72)を回って、それぞれのホールでのスタートからゴールまでの打数の少なさを競うんだ!
ターゲット・バードゴルフ競技は、国体ではデモンストレーションスポーツと呼ばれていて、県民参加型の、身近な大会になるんだよ!
スポーツクライミングは、ボルダリング施設が壬生町総合運動場にあります。
どなたでもご利用でき、定期的に講習会や教室も開催しています。
銃剣道及びターゲット・バードゴルフは競技団体で体験会などを開催しています。
壬生町開催競技にご興味がある方は、実行委員会事務局までお問合せください。
競技別県内会場マップは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会実行委員会ホームページをご覧ください。